ギリシャ語 |
Γειά σας!(ヤーサス!=ギリシャ語で、こんにちは!) 世界で最も難しい言語の一つと言われるギリシャ語を一緒にのぞいてみましょう。 みなさまが「ギリシャ語の響きって面白いなあ」と思って頂けるとうれしいです♪ 更新は σιγά-σιγά(シガシガ=ゆっくり)とギリシャ流で参りますので、 どうぞ気長にお付き合いくださいませ(*^_^*) 次は、ギリシャに30年以上住んでいた岡和男さんが考え出した、 ユニークな勉強法とギリシャ語の語源についてご紹介します。 若き日の岡さん(中央) 運動会でギリシャ人と一緒に綱引きを楽しんでいます(*^_^*) ギリシャ語数字駄洒落暗記法 1がええな=エナ 一の宮=ミヤ(女性形) 2で行くでぉ=ディオ 3個取りや=トゥリア(中性の複数) 3匹の猫とリス=トゥリス 4枚の手皿=テッセラ(中性の複数) 4人が手競りす=テッセリス 5本のペンで=ペンデ 6本のええ櫛=エクシ 7番目へ蓋=エプタ 8個置くと=オクト 9でえんねや=エンネア 10でっか=デカ 11でええんでっか=エンデカ 12でどでっか=ゾデカ 20で行こし=イコシ 30も取りあんだ=トリアンダ 40枚も皿あんだ=サランダ ぺっにんだぁ50だと=ペニンダ 60人もえく死んだなぁ=エクシンダ 80億損だ=オクゾンダ 100でええかと=エカト 知っていましたか?こんなにある ギリシャ語語源の外来語 アイデア=イデア(考え、観念) アクロバット=アクロ(端、高い)、バシア(歩く、行く) アクロポリス=アクロ(端、高い)、ポリス(町) アトム=ア(否定の接頭語)、トモス(分ける) アネモネ=アネモ(風)、オネ(娘) アルファベット=A(アルファ)、B(ビィター)で始まるもの アレルギー=アロス(他の)、エルギア(働き) アンチ=アンディ(対する) イコン=イコナ(絵) イソップ=エソポス(古代ギリシャの寓話作家) ウラニウム=ウラノス(天の神格化)、im(ラテン語の金属元素の名称語尾) エアー=アエル(空気、霧) エゴ=エゴ(私) エスニック=エスノス(国民) エネルギー=エネルギア(働く、活動) エピローグ=エピ(上に)、ロゴス(話) エレクトロニクス=エレクトロン(琥珀)は摩擦により電気を起こす アクターブ=オクト(8) オーケストラ=オルケストラ(踊る)ギリシャ古典劇でコロスが演じた場所 オートマティク=アフトマト(自動) カスタネット=カスタナ(栗、形から) カテゴリー=カテゴリア(接近、主張) カメレオン=ハメ(地表に取り付いた、低い)、リオン〔ライオン〕 カルタ=ハルティス(紙) キロメーター(km)=ヒリア(1000)、メトラ(数える、計る) グラフ=グラフィ(書く、描く) グリコ=グリコォ(甘い) グリコーゲン=グリコォ(甘い)、ゲニス(生まれる、元) X‘マス(クリスマス)=Χριστο(キリスト)のミサ コスモス=コズモス(世界、宇宙) コーラス=コロス(踊る、古代劇の合唱隊) サイクル=キクロス(円) サーモスタット=セルモ(熱)、スタトス(固定した) ~ザウルス=サブラ(トカゲ) シアター=セアトロン(見る場所) シネマ=キネマトグラフィ(キネマ=動き、グラフィ=描く) ジフテリア=デフテラ(皮膚、皮革)iaラテン、ギリシャ語の名称語尾 ジレンマ=ディ(2)、リマ(項目)、二者択一で迷う スクール=スコレ(余暇) スタディアム=スタディオン(古代ギリシャの長さの単位、約190m) ステゴザウルス=ステギ(覆われた)、サブラ(トカゲ) スフィンクス=ギリシャのボイオティア地方の山Phikionにちなむ神の名から タイタン=ティタン(ギリシャ神話の巨人) ~タイプ=ティポス(雛形、押印) タコメーター=タホス(速さ)のメーター デモクラシー=ディモス(民衆)、クラティア(支配) デカメロン=デカ(10)、イメラ(日) テクニック=テクニコス(術) テトラポット=テッセラ(4)、ポディ(足) テーマ=セーマ(置く、主題) デマ=ディマゴゴス=ディモス(民衆)、アゴギ(指導) テレフォン=テレ(離れた)、フォニ(声、音) ドラマ=ドラマ(演じる) ナイキ=ニーケ(勝利) バイブル=ビブリオ(本) パニック=パン神の突然の出現に原因すると信じられた ハーモニー=ハルモニア(音楽的和合) バーレル=バレリ(樽) フォトグラフ=フォス(光)、グラフィ(書く、描く) プロローグ=プロ(前の)、ロゴス(話) ピテカントロプス=ピセコス(猿)、アンソロポス(人) ヘリコプター=ヘリックス(らせん)、プテロン(翼) ペンタゴン=ペンデ(5)、ゴニア(角) ポリネシア=ポリ(沢山)、ニシア(島) マイクロ=ミクロ(小さい) マニア=マニア(熱狂) ミクロネシア=ミクロ(小さい)、ニシア(島) ミュージック=ムシキ(ミューズの)、ミューズは文芸、学術を司る9人の姉妹神 メガ~=メガロ(大きい) メガホン=メガロ(大きい)、フォニ(音、声) メソポタミア=メソ(中間)、ポタミア(川) メーター=メトロ(数える、計る) メトロノーム=メトロー(数える、計る)、ノモス(法) モノクロ=モノ(一つの)、ホロマ(色) モノレール=モノ(一つの)、レール ユートピア=エフ(良い)トポス(場所)、ウ(無い)トポス(場所)又、両方の意味があり、 そんな良い場所なんか有る訳が無いと言うことで理想郷との説も有る。 ランプ=ランパス(輝く) * まだまだ他にも有りますから、あなた自身でも見つけてください。 |